クマガイ
2010年モデル
2001年モデル
今日のニコサクPCで
2001年モデルのiMacを譲り受けました。


重量があり、
ガッチリしたキーボード。

OS10でも、OS9でも起動できます。


古い Illustrator 、Photoshop をインストールしてみました。
立ち上がりが早く、
昔のソフトの起動の早さにびっくり。



システム終了が特別メニューにあったことを
思い出しました。
2001年モデルのiMacを譲り受けました。


重量があり、
ガッチリしたキーボード。

OS10でも、OS9でも起動できます。


古い Illustrator 、Photoshop をインストールしてみました。
立ち上がりが早く、
昔のソフトの起動の早さにびっくり。



システム終了が特別メニューにあったことを
思い出しました。
Camera Raw で JPEG を補正
昨日のニコサクPCで
Adobe Photoshop Elements 11 の Camera Raw で
JPEG 写真の開き方が分からなかったのですが、
ファイルメニューの「指定形式で開く」で開けるようです。

「指定形式で開く」の所を Camera Raw にして
JPEG 画像を選択すればいいようです。
ちなみに Adobe Photoshop Elements 12 では
ファイルメニューに 「Camera Raw で開く」という項目があります。


Photoshop でいきなり補正するよりも
Camera Raw で補正してから Photoshop に持って行った方が
きれいに補正できると感じました。
TIFF も Camera Raw で開けます。
Adobe Photoshop Elements 11 の Camera Raw で
JPEG 写真の開き方が分からなかったのですが、
ファイルメニューの「指定形式で開く」で開けるようです。

「指定形式で開く」の所を Camera Raw にして
JPEG 画像を選択すればいいようです。
ちなみに Adobe Photoshop Elements 12 では
ファイルメニューに 「Camera Raw で開く」という項目があります。


Photoshop でいきなり補正するよりも
Camera Raw で補正してから Photoshop に持って行った方が
きれいに補正できると感じました。
TIFF も Camera Raw で開けます。
試聴


今日はニコサクPCの後に
有志のメンバーで千葉市にある
日東紡音響エンジニアリング サウンド・ラボに
音楽の試聴に行きました。
ハイレゾデータでの試聴では、
歌手の息遣いまで聞き取る事が出来ました。
