ハナの親父です。

ちょっと時間が出来ましたので、家の中の物を整理しています。
昔からの物が捨てられないので、PCのパーツ、カメラのアクセサリー、山登りキャンプ道具など
家の中、物置にそれなりにあります。いつまで保管していてもしょうがないので
整理を始めました。

整理していると昔の思い出が出てきてなかなか整理が進みません。

グループでの山登りから、ソロ(一人)登山を始めたときに買った逸品
MSRストーブ International です。
今ではガスストーブが主流でしょうが、やはり雰囲気はガソリンストーブです。
ガソリンストーブは、プレヒート(余熱)、メンテナンスが必要ですが、山の道具
といった雰囲気があり見てるだけで登山する意欲が湧いてきます。
(といっても十年くらい登山はしていませんが・・・)
火力の調整は苦手(気持ちできる程度)で、定期的なメンテナンスは必要ですが、
今でもきちんと作動します。ちなみにマルチ燃料対応なので灯油でもOKです。
災害用に使えるかな・・・・・・

MSR International