パープルおよびグリーンのフリンジの除去 2012年06月02日 ニコサクPC自主学習Webページの作品の中で補正しきれなかった写真があります。よく見ると建物の輪郭にパープルフリンジ、グリーンのフリンジがあるんです。今日のニコサクPC自主学習で Adobe Photoshop Lightroom 4.1 のスポイトツールにより写真全体のパープルおよびグリーンフリンジを除去できる事がわかりました。保存の仕方がわかり次第、画像を差し替えたいと思います。(LightroomからPhotoshopに受け渡せばいいのかなあ?) 「写真」カテゴリの最新記事 タグ :#Lightroom < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. ハナの親父 2012年06月02日 23:38 Adobe Photoshop Lightroom 4.1を買いましたので勉強してみます。今までRAW現像は、キヤノンDPPでしていましたが、やはりAdobe Photoshop Lightroomのほうが多機能なので乗り換えようと計画しています。 パープルフリンジはデジタル特有の現象のようです。明暗部がはっきりしているところの境目に出るようです。レンズ性能にも関係があるようですが・・・説明書を読む限りでは簡単に補正できそうです。 2. 乙女?ばぁば 2012年06月05日 23:14 ブログへの参加メールいただきましたが、勉強不足ですみません↓。 パープルおよびグリーンのフリンジの除去?、乙女?ばぁばには?です。 九州地方梅雨入り!、千葉は昨日好天のため紫陽花は元気なし、 梅雨はあまり歓迎されませんが、乙女?ばぁば宅の紫陽花は梅雨入り待ってるようです、紫陽花の蕾マクロで写真撮りましたが画像は、、、です。 次回に、写真持参しますので宜しくお願いたします。 プロフィール画像可愛すぎて、ブーイングが聞こえます(笑) コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (2)
パープルフリンジはデジタル特有の現象のようです。明暗部がはっきりしているところの境目に出るようです。レンズ性能にも関係があるようですが・・・説明書を読む限りでは簡単に補正できそうです。
パープルおよびグリーンのフリンジの除去?、乙女?ばぁばには?です。
九州地方梅雨入り!、千葉は昨日好天のため紫陽花は元気なし、
梅雨はあまり歓迎されませんが、乙女?ばぁば宅の紫陽花は梅雨入り待ってるようです、紫陽花の蕾マクロで写真撮りましたが画像は、、、です。
次回に、写真持参しますので宜しくお願いたします。
プロフィール画像可愛すぎて、ブーイングが聞こえます(笑)