ニコサクPC自主学習ブログ

千葉県四街道市千代田公民館で活動するパソコンサークル「ニコサクPC自主学習」のブログです。初心者歓迎、質問だけでもOKです。

カテゴリ: パソコン

3
IMG_0257

今日のニコサクPCは新しいルーターを使用しました。

問題なく繋がっている様でした。
    mixiチェック

2010年モデルの MacBook Air を

Mac OS X Mavericks から

Mac OS X Yosemite を1つ飛ばして

Mac OS X EI Capitan にアップグレードインストールしましが、

特に問題は起きませんでした。



2015-10

10GB だった空き容量が 20GB に増えてました。

 
    mixiチェック

今日のニコサクPCで

2001年モデルのiMacを譲り受けました。



R0014891




R0014868




重量があり、

ガッチリしたキーボード。

R0014884




  

 OS10でも、OS9でも起動できます。


R0014877
 



R0014878
 


古い Illustrator 、Photoshop をインストールしてみました。

立ち上がりが早く、

昔のソフトの起動の早さにびっくり。


R0014882




R0014883
 




R0014886


システム終了が特別メニューにあったことを


思い出しました。


 
    mixiチェック

昨日のニコサクPCで

Adobe Photoshop Elements 11 の Camera Raw で

JPEG 写真の開き方が分からなかったのですが、

ファイルメニューの「指定形式で開く」で開けるようです。



指定形式で開く



「指定形式で開く」の所を Camera Raw にして

JPEG 画像を選択すればいいようです。




ちなみに Adobe Photoshop Elements 12 では

ファイルメニューに 「Camera Raw で開く」という項目があります。



エレメンツ12でjpegをCameraRawで開く1




エレメンツ12でjpegをCameraRawで開く3




Photoshop でいきなり補正するよりも

Camera Raw で補正してから Photoshop に持って行った方が

きれいに補正できると感じました。

TIFF も Camera Raw で開けます。
    mixiチェック

R0014665

古くなったCPUをAMDのAPU A10 5800Kに換えてみました。



APU、マザーボード、メモリ は新規に購入し、
その他のパーツは流用し、
OSは余っていたWindows 7 Proをインストール。


R0014650




BIOSメモリ設定のX.M.P.をプロファイル1に指定したところ、
メモリ周波数1600MHzで認識されました。

R0014660
 


世間では
インテル第4世代Core プロセッサーが発売されて
秋葉原などで深夜販売が行われ
盛り上がっているようですねえ。 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 
    mixiチェック

このページのトップヘ